2014年10月03日
取材だワッ!②
続きを読んでいただきありがとうございます(≧∇≦)
さて、
今回の参加メンバーには
中高生のお子さんがいて、沢山の経験を持つママさん。でもその経験や、アドバイスを惜しみなく誰にも下さいます。
小学生高学年ママの「自閉あるある」談。
お子さんがまだ小さい頃のお話だったかもですが、今まさにその困り感はよく分かる私(笑)。
でも常に笑顔で、これまでの経験から、「こういうのが欲しい!」「これが困る!」はっきりと端的に表現されるのに感動!
Rieちゃん・・・何事も前向き。「私はこんなだから…みんなの方が!(笑)」って言うけど、
我が子に悩み、いろいろなアドバイスを誰かに受けるたびに
『こうしなきゃっ!』
親子で体が凝り固まってるのが
ほぐれるのを感じる捉え方!大事だし、素敵と思う。
一方で、当事者の親ではないけどちゃんと聞く体制が整ってて、あっという間に取りまとめて上手に話がまとまる
なんていうか、優しさとか同情とかそんなのではなくて本当に「知る」ことを大事にしてくれている貴重な方も、にじワッ!にはいるのです。
出されたお題は難しかったけど、答えになったかはよくわかんないんだけど
いつものにじワッ!を外部、メディアの人に感じてもらえたいい機会だったと思います
何よりみんなが笑顔だった
きっと取材した彼女もびっくりしたんじゃないかな。
録音していたけど
いつか定例会で、参加できなかった人に聞かせてあげたいくらいでしたよ!
いただけないかしら?そのテープ?
(ー ー;)
今回、Reikoさんが都合つかず欠席で残念でしたが(T ^ T)
さて、
にじワッ!「表のボス」Rieちゃんが、にこやかに写真撮られてましたよ。
原稿の確認が楽しみ(笑)
で、す、が、「表」があれば「裏」があるのです(¬_¬)…
さて、「裏のボス」は、だーれだ!?
(≧∇≦)
正解者には!!
拍手!!(≧∇≦)
2014年10月03日
取材だワッ!
にじいろのワッ!が雑誌の取材を受けました(≧∇≦)
今回の取材はテーマは『発達障がい』
「当事者の親、または本人に対して、周りにどんな接し方をして欲しいか、どんな支援を求めているかを聞きたいです」
むつかしい質問だなとおもいましたが・・・
いらした方は「聞き手になる」ってこういうことなんだなぁ・・・と感心した。事前にいろいろと本を読んだりされたそうで、『誰かに伝える』大変さ、でも『伝えます!』みたいな意欲も感じる方でした。
さて、インタビュースタートです
まずは名前と家族構成を・・・から始まり
参加した5名(≧∇≦)いつもの笑顔で!
どうやって違い?に気づいたか、その時どう思ったか、これまでの経緯などなど
そこにみんなが乗っかり、脱線し、また戻り…盛り上がる!今思えば
よく取材してくれた彼女、お付き合い下さいましたわ(ー ー;)
途中からプラス1名参加して
いろんな話がありました
子どもたちの数だけ、個性も多様であり、その親も様々な思いや喜び、戸惑い、悩みがそれぞれにあり
改めて
「自閉症」とか、「発達障がい」という言葉の表現に疑問を感じたり確認したり
『自閉あるある』に共感も多々
にじいろのワッ!に人が集まるのはそこに
ママ先輩たちの軌跡があり、今の自分を重ねたり、憧れや希望を持てるからだと
私は改めて思いました
今回の取材はテーマが『発達障がい』だったけど、『子育て』というテーマでも充分だったと思います。
さ、長いから続きをまだまだ知りたい方は次へ→
今回の取材はテーマは『発達障がい』
「当事者の親、または本人に対して、周りにどんな接し方をして欲しいか、どんな支援を求めているかを聞きたいです」
むつかしい質問だなとおもいましたが・・・
いらした方は「聞き手になる」ってこういうことなんだなぁ・・・と感心した。事前にいろいろと本を読んだりされたそうで、『誰かに伝える』大変さ、でも『伝えます!』みたいな意欲も感じる方でした。
さて、インタビュースタートです
まずは名前と家族構成を・・・から始まり
参加した5名(≧∇≦)いつもの笑顔で!
どうやって違い?に気づいたか、その時どう思ったか、これまでの経緯などなど
そこにみんなが乗っかり、脱線し、また戻り…盛り上がる!今思えば
よく取材してくれた彼女、お付き合い下さいましたわ(ー ー;)
途中からプラス1名参加して
いろんな話がありました
子どもたちの数だけ、個性も多様であり、その親も様々な思いや喜び、戸惑い、悩みがそれぞれにあり
改めて
「自閉症」とか、「発達障がい」という言葉の表現に疑問を感じたり確認したり
『自閉あるある』に共感も多々
にじいろのワッ!に人が集まるのはそこに
ママ先輩たちの軌跡があり、今の自分を重ねたり、憧れや希望を持てるからだと
私は改めて思いました
今回の取材はテーマが『発達障がい』だったけど、『子育て』というテーマでも充分だったと思います。
さ、長いから続きをまだまだ知りたい方は次へ→