2015年05月14日
始動だワッ!
今年度最初の『にじいろのワッ!』の活動でございます(≧∇≦)
今回は
『茶話会』
誰でも参加できます。興味を持たれた方、待ちに待っていた方、お気軽にご参加ください!
小さなお子様連れでも
大丈夫ですよ~(*≧∀≦*)
みんなでワイワイおしゃべりして、
お友だち増やしましょ♪
日時 ☆ 平成27年5月21日(木)
12:30 ~ 14:00
場所 ☆ 学校法人北部学園・子育て支援・子どもの広場
(ナチュラルコーヒー2階
西里小学校下)
人数把握のため、参加希望の方は下記の
メールまてお知らせいただけると嬉しいです。
もちろん、飛び入り参加も大歓迎します♪
「にじいろのワッ!」
代表 上野理恵(うえの りえ)
メールアドレス k.hi-mi-sa.r@docomo.ne.jp までご連絡くださいねっ(≧∇≦)
以上
広報&ダンボール担当
naomiでしたっ(`_´)ゞ
2015年03月09日
ららマルシェのご案内だワッ!
にじワッ!お世話になってます
『スマイルビーンズ』さん
ららマルシェ♪ が開催されますよ~(*´∀`*)
私たち、前回お邪魔しましたが
かわいい小物や、美味しいパン
楽しかったです!
今回もいけるといいなぁ・・・
息子の入学前にいろんなもの欲しいしな・・・
(前にも言いましたが、
私、裁縫苦手で(^_^;))
さてさて
本題、本題、
☆スマビのららマルシェ♪☆
日時 :3月14日(土)、15日(日) 11:00 ~15:00頃
場所 : 雑草の森
(立田山野外保育センター)
入場料 : 大人(高校生以上)500円 中学生以下は無料♪
チラシはこちら ↓↓↓

詳細は スマビさんのホームページまで
↓↓↓
http://smilebeans.jimdo.com/
※日曜日限定とはなりますが、出店希望の方は前日まで大丈夫だそうですよ(*´∀`*)
以上、にじワッ!
ダンボール&ブログ担当naomiでした。
(代表Rieちゃんのご命令により今回から文責者名表記します(゜´Д`゜))
『スマイルビーンズ』さん
ららマルシェ♪ が開催されますよ~(*´∀`*)
私たち、前回お邪魔しましたが
かわいい小物や、美味しいパン
楽しかったです!
今回もいけるといいなぁ・・・
息子の入学前にいろんなもの欲しいしな・・・
(前にも言いましたが、
私、裁縫苦手で(^_^;))
さてさて
本題、本題、
☆スマビのららマルシェ♪☆
日時 :3月14日(土)、15日(日) 11:00 ~15:00頃
場所 : 雑草の森
(立田山野外保育センター)
入場料 : 大人(高校生以上)500円 中学生以下は無料♪
チラシはこちら ↓↓↓

詳細は スマビさんのホームページまで
↓↓↓
http://smilebeans.jimdo.com/
※日曜日限定とはなりますが、出店希望の方は前日まで大丈夫だそうですよ(*´∀`*)
以上、にじワッ!
ダンボール&ブログ担当naomiでした。
(代表Rieちゃんのご命令により今回から文責者名表記します(゜´Д`゜))
2015年01月15日
スマビさんの勉強会だワッ!
いつもお世話になっている
スマビさんが
勉強会をしますよ〜*\(^o^)/*
「スマビ勉強会&座談会」
☆お子さんの発達発育に不安や悩みなどを抱えてる親御さんを対象にしてます☆
日時:1月28日(水) 9:30~11:30
場所:龍田地域コミュニティーセンター
熊本市北区龍田8丁目2-7
参加費:300円(茶菓子代)
※先生との個別相談をご希望の方は
1000円です(20分間)
定員:15名くらい(個別相談は3名)

チラシの画像が見づらいかと思います
ごめんなさいm(>__<)m
《お申し込み・お問い合わせ》など詳細は
スマビさんのホームページで
⇒ http://smilebeans.jimdo.com/
スマビさんが
勉強会をしますよ〜*\(^o^)/*
「スマビ勉強会&座談会」
☆お子さんの発達発育に不安や悩みなどを抱えてる親御さんを対象にしてます☆
日時:1月28日(水) 9:30~11:30
場所:龍田地域コミュニティーセンター
熊本市北区龍田8丁目2-7
参加費:300円(茶菓子代)
※先生との個別相談をご希望の方は
1000円です(20分間)
定員:15名くらい(個別相談は3名)

チラシの画像が見づらいかと思います
ごめんなさいm(>__<)m
《お申し込み・お問い合わせ》など詳細は
スマビさんのホームページで
⇒ http://smilebeans.jimdo.com/
2015年01月15日
美味しいですワッ!
年明け最初のブログです(*^_^*)
にじワッ!の活動は
北区の西里公民館近くにある
『ナチュラルコーヒー』さん2階
『こどもの広場』をお借りして行っています。
駐車場で車を降りれば
コーヒーのいい香り〜❤︎
お店に入れば
カレーのいい香り〜❤︎
にじワッ!メンバー
活動が昼前後なんで
お腹と気持ちを満たしていただく事多々
(*^_^*)
カレー&コーヒーがお好きな方
オススメです!
スリランカの雑貨もありますよ*\(^o^)/*

熊本市北区下硯川町1045-9
JR西里駅そば
メニュー ↓

テイクアウトあります ↓

にじワッ!メンバーの作品も
置かせてもらってますm(_ _)m

にじワッ!の活動は
北区の西里公民館近くにある
『ナチュラルコーヒー』さん2階
『こどもの広場』をお借りして行っています。
駐車場で車を降りれば
コーヒーのいい香り〜❤︎
お店に入れば
カレーのいい香り〜❤︎
にじワッ!メンバー
活動が昼前後なんで
お腹と気持ちを満たしていただく事多々
(*^_^*)
カレー&コーヒーがお好きな方
オススメです!
スリランカの雑貨もありますよ*\(^o^)/*

熊本市北区下硯川町1045-9
JR西里駅そば
メニュー ↓

テイクアウトあります ↓

にじワッ!メンバーの作品も
置かせてもらってますm(_ _)m

2014年12月12日
座談会大成功だワっ!
就学に向けての不安や心配を相談する座談会、深刻?ちょっと緊張?と思いきや
気づけば笑っちゃう場面があったり、「へぇ〜」って感心する場面があったり、楽しい座談会でありました
参加してくださったみなさん
ありがとうございました
なぜか…>_<…和やかな写真もあるのにアップ出来無い(T_T)
気をとりなおして
不安に思っていたこと
「話すこと」できましたか?
不安に感じていた気分は
「放すこと」できましたか?(*´∀`*)
座談会の内容は(期待した人ごめんねっ)
文章にしても上手くは伝わらない気がします。自分自身で彼女と直接お話したり感じるのが一番かな。
(今回の座談会で「人それぞれ自分の物差しがあり・・・」ってお話もありましたしねっ♪)
ですので
今回講師をしてくださった
『園木ひとみ』さん
についてご紹介させていただきます
2010年まで小学校の先生をされていました。二人のお嬢さん《小1、小4》のママです。
つまり・・・先生と保護者どちらからの視点にも対応できる方です。先生も保護者もそれぞれ「子ども」のことを思っているのに、なかなか本音のやりとりができずに、憶測だったり、遠慮が先にたってしまいがちな現実があります。そこを繋ぐ存在がいたら、もっと子どもたちにとっていい教育ができるのになぁーと!!心優しく、熱い方です*\(^o^)/*
学校にはまだまだ「昔からの体制」が残っているそうです。時代に併せた柔軟さを求めたいですね(^^;;
一方、保護者も様々な年代の方がいたり、自分の学校時代と比べたりすると、保護者どうしでもその感じ方に違いがあるし
周囲には良くも悪くも様々な情報が以前よりたくさんあります。みんなの環境も様々です(^^;;〓
比較的わかりやすい困り感、不安?としては、こんな感じでしょうか?
例えば
・幼稚園や保育園の先生より、小学校の先生と話す時間はぐっと減ります(個人的な相談とかする暇がないんです)
・「モンスターペアレンツ」なんて言葉もあります(なんだか相談するのが怖くなります。文句じゃなく相談なのに・・・周囲の目も気にしますし)
・「いじめ」も気になります(いろんな報道がありますし・・・)
でも、ちゃんと話せばいいんですって!
誰に???
それを
先生と保護者、両方の目を持つ園木さんがどうしたらいいかなぁって
いっしょに考えたり、ご自分の先生時代の経験を織り交ぜて
お話してくださるわけで(*´∀`*)
質問をなかなか思いつかなくても(何質問していいかすらよくわかんないもんねぇ・・・)
みんなのやりとりや、その答え?経験談を聞いてるだけで
なんだか安心。
また不安を思いついたら「ひとみさーーーーん!(´;ω;`)」って
聞きたく(頼りに)なる
これが「園木ひとみさん」です!!
今回、ブログも紹介していただきました
また、個人的な相談にものりますよ!!って言っていただきました
個人的なご相談の場合は
「にじワッ!ブログ見ました!!」と一言お願いしますm(_ _)m
ブログはこちら↓↓↓
http://ameblo.jp/hikarinchi82236/
ミシンカフェもされてるし、お裁縫お好きな方はそちらも気になりますよね♪
『自分らしく人生をキラリ整える魔法のセミナー』も近々??*\(^o^)/*
にじワッ!
また新しい「繋がるワッ!」
見ーーーーつけたっ♥♥♥
今回は「来年就学の保護者対象」でしたが
毎年「就学を控える保護者さん」はいるわけで
こころ強い味方・・・に
なっていただきたいです
よろしくです「ひとみさま」(*´∀`*)
気づけば笑っちゃう場面があったり、「へぇ〜」って感心する場面があったり、楽しい座談会でありました
参加してくださったみなさん
ありがとうございました
なぜか…>_<…和やかな写真もあるのにアップ出来無い(T_T)
気をとりなおして
不安に思っていたこと
「話すこと」できましたか?
不安に感じていた気分は
「放すこと」できましたか?(*´∀`*)
座談会の内容は(期待した人ごめんねっ)
文章にしても上手くは伝わらない気がします。自分自身で彼女と直接お話したり感じるのが一番かな。
(今回の座談会で「人それぞれ自分の物差しがあり・・・」ってお話もありましたしねっ♪)
ですので
今回講師をしてくださった
『園木ひとみ』さん
についてご紹介させていただきます
2010年まで小学校の先生をされていました。二人のお嬢さん《小1、小4》のママです。
つまり・・・先生と保護者どちらからの視点にも対応できる方です。先生も保護者もそれぞれ「子ども」のことを思っているのに、なかなか本音のやりとりができずに、憶測だったり、遠慮が先にたってしまいがちな現実があります。そこを繋ぐ存在がいたら、もっと子どもたちにとっていい教育ができるのになぁーと!!心優しく、熱い方です*\(^o^)/*
学校にはまだまだ「昔からの体制」が残っているそうです。時代に併せた柔軟さを求めたいですね(^^;;
一方、保護者も様々な年代の方がいたり、自分の学校時代と比べたりすると、保護者どうしでもその感じ方に違いがあるし
周囲には良くも悪くも様々な情報が以前よりたくさんあります。みんなの環境も様々です(^^;;〓
比較的わかりやすい困り感、不安?としては、こんな感じでしょうか?
例えば
・幼稚園や保育園の先生より、小学校の先生と話す時間はぐっと減ります(個人的な相談とかする暇がないんです)
・「モンスターペアレンツ」なんて言葉もあります(なんだか相談するのが怖くなります。文句じゃなく相談なのに・・・周囲の目も気にしますし)
・「いじめ」も気になります(いろんな報道がありますし・・・)
でも、ちゃんと話せばいいんですって!
誰に???
それを
先生と保護者、両方の目を持つ園木さんがどうしたらいいかなぁって
いっしょに考えたり、ご自分の先生時代の経験を織り交ぜて
お話してくださるわけで(*´∀`*)
質問をなかなか思いつかなくても(何質問していいかすらよくわかんないもんねぇ・・・)
みんなのやりとりや、その答え?経験談を聞いてるだけで
なんだか安心。
また不安を思いついたら「ひとみさーーーーん!(´;ω;`)」って
聞きたく(頼りに)なる
これが「園木ひとみさん」です!!
今回、ブログも紹介していただきました
また、個人的な相談にものりますよ!!って言っていただきました
個人的なご相談の場合は
「にじワッ!ブログ見ました!!」と一言お願いしますm(_ _)m
ブログはこちら↓↓↓
http://ameblo.jp/hikarinchi82236/
ミシンカフェもされてるし、お裁縫お好きな方はそちらも気になりますよね♪
『自分らしく人生をキラリ整える魔法のセミナー』も近々??*\(^o^)/*
にじワッ!
また新しい「繋がるワッ!」
見ーーーーつけたっ♥♥♥
今回は「来年就学の保護者対象」でしたが
毎年「就学を控える保護者さん」はいるわけで
こころ強い味方・・・に
なっていただきたいです
よろしくです「ひとみさま」(*´∀`*)
2014年11月17日
お立ち寄りくださいですワッ!
秋まつりに参加するにあたり
たくさんの方から
たくさんの子ども服のご提供を
いただきました…>_<…
ありがとうございますm(_ _)m
少し在庫があります
そこに
北部幼稚園のご好意が(≧∇≦)
送迎時間中
50円均一(一部新品は100円)にて
事務室前で
今週いっぱいの販売をさせていただきます☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
サイズは
80〜130cmまで
在庫数にバラつきはありますが
ぜひぜひ、覗いてみてくださいね。
なお、今回の販売売り上げは
幼稚園の子どもたちに還元してくださいます。
よろしくお願い申し上げます(≧∇≦)

たくさんの方から
たくさんの子ども服のご提供を
いただきました…>_<…
ありがとうございますm(_ _)m
少し在庫があります
そこに
北部幼稚園のご好意が(≧∇≦)
送迎時間中
50円均一(一部新品は100円)にて
事務室前で
今週いっぱいの販売をさせていただきます☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
サイズは
80〜130cmまで
在庫数にバラつきはありますが
ぜひぜひ、覗いてみてくださいね。
なお、今回の販売売り上げは
幼稚園の子どもたちに還元してくださいます。
よろしくお願い申し上げます(≧∇≦)

2014年09月12日
またワッ!が広がったワッ!
昨日の定例会に
ニューフェイス(≧∇≦)
ちょっと緊張するのは
当たり前だし
大丈夫かな?って;^_^A
ですが、いつもどおりな
にじワッ!メンバー!
彼女も笑顔でいろんなお話して下さいました。
その後
『皆さん、壁を作らず楽しくて…』
嬉しいメールもいただきました(≧∇≦)
『壁』の定義は人それぞれだと思いますが、彼女の笑顔やメール
また、にじワッ!に行く楽しみが増えました(≧∇≦)
そしてまた少し
『輪』が
広がったにじワッ!です(≧∇≦)
つぎは
講演会のご案内〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
まだまだ続く…
ニューフェイス(≧∇≦)
ちょっと緊張するのは
当たり前だし
大丈夫かな?って;^_^A
ですが、いつもどおりな
にじワッ!メンバー!
彼女も笑顔でいろんなお話して下さいました。
その後
『皆さん、壁を作らず楽しくて…』
嬉しいメールもいただきました(≧∇≦)
『壁』の定義は人それぞれだと思いますが、彼女の笑顔やメール
また、にじワッ!に行く楽しみが増えました(≧∇≦)
そしてまた少し
『輪』が
広がったにじワッ!です(≧∇≦)
つぎは
講演会のご案内〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
まだまだ続く…
2014年02月20日
繋がってるワッ! パート2
サークル名が(にじ)かぶりな
≪にじのポンテ≫さん(*´∀`)
代表の坂本文香さんと、言語聴覚士の下田祐輝先生とでタッグを組んで、講演会をメインに活動されてます\(^-^)/
子どもの行動が理解できなくて悩むのは、自分とは違う見え方や感じ方をしてるからかも?
不思議な行動の謎は、講演会で理解できることいっぱい(^-^)v

坂本文香さんのご自宅で開催されている、ステキなマルシェ情報もある楽しいブログはコチラ↓
http://nijinoponnte.otemo-yan.net/
≪にじのポンテ≫さん(*´∀`)
代表の坂本文香さんと、言語聴覚士の下田祐輝先生とでタッグを組んで、講演会をメインに活動されてます\(^-^)/
子どもの行動が理解できなくて悩むのは、自分とは違う見え方や感じ方をしてるからかも?
不思議な行動の謎は、講演会で理解できることいっぱい(^-^)v
坂本文香さんのご自宅で開催されている、ステキなマルシェ情報もある楽しいブログはコチラ↓
http://nijinoponnte.otemo-yan.net/
2014年02月20日
繋がってるワッ!
サークルは違えど、仲間になった
≪スマイルビーンズ≫さん\(^-^)/
支援を必要とする子ども達、そして親たちの為に、愛が溢れる活動をされてるのです( v^-゜)♪
現実にある、困りごとや悩みごとにたいして、とても決め細やかな活動をされているので、私たちも便乗させていただきま~っす(≧∇≦)

素敵なホームページはコチラ↓
http://smilebeans.jimdo.com/
≪スマイルビーンズ≫さん\(^-^)/
支援を必要とする子ども達、そして親たちの為に、愛が溢れる活動をされてるのです( v^-゜)♪
現実にある、困りごとや悩みごとにたいして、とても決め細やかな活動をされているので、私たちも便乗させていただきま~っす(≧∇≦)
素敵なホームページはコチラ↓
http://smilebeans.jimdo.com/